地域 |
---|
関東 |
カテゴリー |
学園祭、ごみ、リユース |
団体種別 |
学生団体 |
設立年 |
2008年 |
団体概要 |
運営体制:代表1人、副代表2人、プロジェクトリーダー各1人(計3人)、会計1人 部員:4年6人、3年9人、2年5人、1年5人 |
活動の背景と目的 |
1人の学生が宇都宮大学の環境への取り組みはこのままでいいのだろうかと考え、同じ志を抱いた学生が集まってできた学生委員会が前身団体の ISOであり、それが大学で公認されて学務部のもとに設置されたのが ECHOです。現在は宇都宮大学の学生や地域の方々にゴミの分別に対する意識を高めてもらうことを目的としています。 |
活動内容 |
主に Dappy!!(生協で使用されているリサイクル容器)に関するプロジェクト、学祭で出るゴミの対策を事前に行うエコ学祭プロジェクト、古着回収を行う WOPの 3つのプロジェクトに分かれて活動しています。特に学祭ではエコ学祭プロジェクトメンバーを中心に全員で、学祭期間中、学内のゴミ箱を撤去し、ゴミの出やすい場所にゴミステーションを設置して来場者の方々に対しゴミの分別指導を行います。また、そこで出たゴミに加えて各団体が集めたゴミもすべてその日のうちに再分別、計量を行います。 |
昨年のスケジュール |
4月下旬新入生歓迎会 5月おさんぽゴミ拾い 9月 14日〜17日夏合宿 9月 27日宇都宮市役所主催のもったいないフェアへの出展 11月 20日〜23日エコ学祭 12月 5日、6日栃木県最大の環境系イベント、エコテックへの出展 12月 26日、27日 ecocon 1月〜環境シラバスなどの冊子物作成 |