地域 |
---|
沖縄 |
カテゴリー |
地域資源の保全、農業、企画 |
団体種別 |
学生サークル |
設立年 |
2012年 |
団体概要 |
全体:3年11人、2年10人、1年2人 チームBコアメンバー:3年3人 |
活動の背景と目的 |
沖縄県内で生産量の 95%を占める「照間ビーグ」は、担い手不足や農家の高齢化により縮小している現状があり、このままでは、消滅し「沖縄の畳」が存在しない時が訪れます。私達はそこに注目し、コネプロカラーのある保全活動を軸として、私達の出来る範囲内で少しでも照間ビーグを守り、次世代に繋ぐことを目標としています。 |
活動内容 |
☆地域資源の保全活動 ・事業所訪問 ・学内での自主企画(パネル展示会)…12月に実施予定・農家さんのお手伝い(苗植えなど) ・学外での自主企画 ・イベントのサポート |
昨年のスケジュール |
※11月 27日までの活動報告 7月 プロジェクト立ち上げ 7〜9月 事前調査 …事業所訪問によるヒヤリング調査を実施 10月 苗植え体験会…農家さんの手伝いを行う自主企画を実施 11月 勉強会…団体内での勉強会やビーグに関わる人との意見交換会など実施 |