【開催レポート】全国大学生グリーンミーティング2023(夏)

こんにちは!事務局のNです。

2023年6月25日(土)に、「全国大学生グリーンミーティング2023(夏)」を開催しました。当日は17団体53名(会場:33名、オンライン:20名) もの学生が集まり、オンライン参加と会場参加を併用することで、北は北海道、南は長崎からと全国様々な場所から参加がありました。

まずは、全国ユース環境ネットワーク事務局の大木氏より、話題提供として、1992年の地球サミットからどのような流れでSDGsの目標がどのようにたてられたのか、なぜユース世代が重要今後の持続可能な社会において重要であるかの説明を行いました。そのほか、「Think globally, Act locally」などのキーワードを提示し、これからどのように私たちは環境問題、SDGsを考えていくべきか問いかけを行い、1992年に行われたリオ地球サミットでのセヴァン・スズキ氏の動画を視聴し、持続可能な社会づくりのための取組が喫緊の課題であることを参加者で再認識しました。

その後、各団体の代表者より団体紹介の時間を設けました。

その後、グループワークの時間を設け、今年の自分たちの団体の活動予定や、他の団体に聞いてみたいことをグループごとに自由に意見交換を行いました。グループワークで出た主な意見は以下の通り。


  • 学内にウォーターサーバーを設置することに対して、同じ取組を行っている他大学の取組を聞けて良かった 
  • オンラインで他大学のサークルの方と繋がることはあるが、全国のサークルと繋がって話すことはなかったので、貴重な経験ができた 
  • サークルの活動内容だけでなく、大学内でどんなことを勉強しているのかについても話し、環境系や自然系の勉強をしている方が多く、元から興味がある人が多いのだと思った 
  • 企画にメンバーが集まらない、集客が難しいという意見が多かった。その際に、呼びかけを強化したり、先輩後輩の交流の機会を増やしたりする等、様々な意見が出て楽しかった 
  • 今回は2回目の参加だったが、初めて会う団体の人と話せて楽しかった。他大学の取組を聞くことができたので、自団体でも活かしていきたいと思う 
  • 自団体のモットーが「人を巻き込む」ということで、様々な人を巻き込んでいろんなジャンルの活動を行っていた。裏を返すと一つの特化した活動がなかったが、他団体は一つのテーマにフォーカスしていたことが印象に残った。例えば、東京農工大のプラごみ減らし隊の量り売りの取組は、容器を持参しなかった人に対して、売る側が容器を用意することで受け入れの間口を広くすることが、自団体の学びになった 
  • 様々な団体の話を聞いて、自分の団体でやりたいこと・やれることの気づきになった。例えば、ウォーターサーバーの設置を検討しているが、他団体ですでに設置をしているところの話を聞くことができ、今後の参考になった 
  • こういった場を設けてもらえると、お互いに刺激し合えるため、今後も大学を超えて活動していきた

最後にフリータイムを設け、全国の環境団体の皆さんと自由にお話をしていただきました。

さすが同じ環境問題に関心が高い学生が集まっているだけあり、「まだまだ話足りない!」「この後お茶しに行く?」というような声も聞こえ、事務局もうれしい限りでした☺

参加団体一覧

    団体名 活動内容 
    芝浦工業大学  
    SDGs学生委員  綾いと 
    学生への環境問題に関する普及啓発、イベント開催、映画上映 
    筑波大学 
    Echo UT 
    留学生との交流、ごみ拾い、ミートフリーメニューの提供 
    上智大学 
    +Re:(プラリ) 
    環境に配慮した商品のレビュー投稿、古着回収、コンタクトケース回収、ビーチクリーン 
    千葉大学 
    環境ISO学生委員会 
    大学祭環境対策、紙すき、落ち葉堆肥化、ミックス古紙、クールビズ啓発ポスターのコンペ開催 
    芝浦工業大学 石垣島をもっと元気にするプロジェクト サンゴ礁の保全活動、イベントの開催、沖縄の食品販売 
    長崎大学  
    エコマジック 
    不用品回収、学内外の清掃活動、森林ボランティア、ビーチクリーン 
    岐阜大学 
    環境ユニバーシティー学生推進室 (G-amnet) 
    古本市、キャンドルナイト、自転車リユース市、鷭ヶ池自然再生プロジェクト 
    筑波大学 
    REVELOP 
    環境活動に関する事業を議論等 
    東京農工大学 プラごみ減らし隊 コンタクトケース回収、ごみ拾い、映画鑑賞会 
    東京農工大学 のこすまいと 食品ロス削減に関するイベント、勉強会の開催  
    九州大学 環境サークルEcoa 古紙・空き缶・古着の集団回収、ごみ拾い、イベントでのエコステーション設置 
    公立鳥取環境大学 学生EMS委員会 ビーチクリーン、学内の意識調査、水質調査、畑づくり 
    早稲田大学 環境ロドリゲス ごみ拾い、子供向け環境教育、廃材を利用した商品作成、エコツーリズムの企画 
    大妻女子大学 環境クラブS.O.W 畑での作物栽培、ドライフラワーを利用したハーバリウムの作成、石鹸づくり体験、ごみ拾い 
    近畿大学 農学部学生団体FeeLink 環境教育、畑での作物栽培、ビオトーププロジェクト 
    フェリス女学院大学 エコキャンパス研究会 農業体験合宿や野菜づくり、商品・デザイン開発等 
    香川大学 学生ESDプロジェクトSteeeP 地球温暖化や環境問題、食品ロス問題に関する活動 

    おすすめ記事